円覚寺   東慶寺   浄智寺   明月院   建長寺   八幡宮〜本覚寺  大船会

建長寺

各画像をクリックすると拡大します。
前画面に戻るにはパソコンの戻りボタンを押して下さい。

三門  三解脱門の略で下を通ると心が清浄になる
三門周辺の桜並木
ちょうど14時頃か僧が国宝の梵鐘を撞いていた 北条時頼寄進の梵鐘(国宝) 蘭渓道隆による銘文が浮彫り
仏殿 仏殿の本尊 地蔵菩薩像
儀式法要を行う 法堂(はっとう)  奥が仏殿 法堂内の釈迦苦行像説明文
この釈迦苦行像(レプリカ)はパキスタン政府から公式に建長寺に寄贈されたもの
方丈から見る唐門の内側 方丈の大祭壇
開山蘭渓道隆が作庭した庭園 国史跡に指定 右の建物が得月楼
建長寺宗務本院(本部)前で勢ぞろい 後ろに天下禅林のついたて
皆元気! 名残惜しいが建長寺にお別れ 次は八幡宮へ・・・

この散策ページTOPにもどる